Canon FTb 試し撮りのはずが
先日入手しました、『Canon FTb』。
私が小学校の低学年時代、40年以上前のもの。
早速フィルムを入れて撮ってみました。
レンズは付属していました、50mmF1.8。
デジカメと比較したかったので、
親から買い取ったE-510に25mmF2.8(35mm換算50mm)のレンズをつけ、
2台で同アングルの試し撮り。
仕事場にあるキウイの花が咲きかけたので、撮ってみる。
お~、緊張する!
露出計を見ながら、絞りとシャッタースピードを決めてバシャ!
撮った写真は確認できないが、気分はとっても良い。
子供のころ、父親のカメラは使ったことがあるので、
操作にあまり違和感はありません。
ただ、このレンズではあまり花に近寄れない。
そうか~、こういうときのためにマクロレンズがあるんだな~・・・。
やばい、物欲が・・・。
・・・と、あれこれとりあえずの試し撮り。
露出もいろいろ変えながら。(電池の電圧のこともありましたので)
あれっ?27枚撮りのはずが、30枚・・・まだ巻ける?
まあいいか、早く一度現像してみたいと、
カメラの底のボッチを押して、かっこいい巻き戻しクランクをクルッ???
カスカス・・・・・。
げっ!フィルムの入れ方が悪くて、巻き上げができていませんでした。
残念、フィルム一本パーにしてしまいました。
大失敗の巻でした。
またフィルム買ってこなくては・・・。
本当に撮影できるかは、持ち越しになってしまいました。
でも一枚一枚の緊張感は、デジカメには無い新鮮な感じです。
しかも露出計以外はすべて機械式。
電池が切れても、勘に頼って撮影可能です。
ちゃんと撮れれば、いいおもちゃになりそうです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
また新たな迷宮に迷い込まれたようじゃのう
投稿: しろくま号 | 2015年5月12日 (火) 23時10分
しろくま号さん、こんばんは。
。
。
まだ迷い込んだわけではありませんヨ。
たまたま、ほこりまみれの山の中から救出しただけです
・・・が、迷い込むのも時間の問題かも・・・
投稿: jion-bee | 2015年5月13日 (水) 20時46分
そのキャメラを持ってぇ最高の瞬間を山の上で待つあなたーの姿がわったしには見えまーす。
投稿: しろくま号 | 2015年5月14日 (木) 00時12分
しろくま号さん、
を飲みながら、
そして山小屋でビール
星空を眺める・・・なんて、いいですよね。
いつか御一緒にいかが?
投稿: jion-bee | 2015年5月15日 (金) 07時09分