本日も相変わらず『早朝鳩吹山』へ。
今回はちょっとした目的が・・・。
ある機械のテストです。
携帯用GPS『ASG-CM11』ユピテル製を購入したのでした。
取扱説明書はなんとたったの94ページ。
しかも字がデカイ!
全部読んでもしれてます
。(昨年買い替えた携帯電話は・・・
)
さっそくいつものコースへ・・・。
駐車場でスタート!
記録をとり、帰ってUSBでパソコンで・・・???。
さておいおい報告していきます。
ちょっと楽しいぞ・・・
。
でも標高313mの鳩吹山が250mで記録されている?
ちょっと変だな?
コメント
面白そうですね。
自転車用ですか?走るのにも使えるんですね。
嫁さんから「今日は本当に鳩吹山へ?」と疑われた時の証拠に?
それとも嫁さんからのプレゼントだったりして…。
…失礼しました。安全のためにもいいですね。
結果報告をお待ちしています。
投稿: ちゅた | 2010年1月12日 (火) 17時36分
ちゅたさま。
。
。
そうです、証拠提示のために
・・・では無く、自転車と登山(トレラン)をより楽しむためです。
(単独が多いので遭難防止にも?)
自転車、ランニング、ウォーキングに設定変更できますが、
消費カロリーが違うだけで操作は全く同じです。
今年はさらに休みが忙しくなりそうです。
こんなもの嫁さんが買ってくれるはずありませんヨ
データ管理を出来るようにしてブログで報告します。
投稿: jion-bee | 2010年1月13日 (水) 20時26分