9月14日 SDA王滝
これまでは無理無理?『100km』ばかり申し込んでいましたが、
今年は初めて『42km』に申込み。
コースは『100km』の後半の下りメインと思えばよいのかな。
駐車場で夜を明かし、受付準備をしてスタート地点の滝越へ移動します。
10kmほどですが、アスファルトの道を緩やかに上ります。
これがちょうど良い、足慣らしになります。
スタート地点にはすでにたくさんの人・・・。
『42km』には約400人が参加です。
AM7:00スタート!まず川沿いに緩やかに上ります。
ここで出来るだけ前に出たいと思い、飛ばします。
『100人』以上は抜いたのかな?
8kmほど走ると、本格的林道へ。
17km地点までのピークを越えるとあとは『ガレた路面』の下りです。
『27km地点』のチェックポイントを越えると、また上り。
『100km』のときは辛くて、押して歩いた坂も幾分なだらかに見えます。
『33km』地点からは最後の『ロングダウンヒル』
『転んで怪我しない』、『パンクさせない』と言い聞かせながら、ゴールを目指します。
そして、『ゴ~~ル』!
2時間34分でした。なんと18位!(391人中)
年代別、4位!でした。惜しくも表彰台は逃しました。
でも、私には出来すぎですね。
『100km』に慣れていたので、『42km』は気が楽でした。
仲間のゴールを待って、駐車場へ行って!
お昼に『王滝食堂』で『いのぶた焼肉定食』。
そして宿でお風呂、荷物の片付け、お昼ね・・・。
晩御飯。
寝る前にとどめの『ベビースターラーメン』を食べて、
翌日の『OSJ王滝 20km』に備えました。
また明日~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。
惜しい~、4位ですか。3位とのタイム差は?
それとリジットで良かったですか?
投稿: へっぽこストロングマン | 2008年9月16日 (火) 23時27分
へっぽこストロングマンさま。
。
年代別3位(総合17位)との差は『約3分』でした。
へっぽこさまのアドバイスで『リジット』正解でした。ありがとうございました。
『XCライダー』は上り優先っすよね
投稿: 管理人 | 2008年9月17日 (水) 05時50分